![]() |
![]() |
生鮮西立川(1) | 生鮮西立川(2) |
![]() |
![]() |
土・日・祝は 朝9時オープンj |
拡大 |
● 生鮮西立川
2009年 4月30日(木)で閉店した西立川駅前の東急ストア西立川店ですが,2009年 7月30日(木)に生鮮西立川というお店になりました。
ここは東中神と拝島の近くにあるマルキタのチェーン店です。生鮮食料品が安いようです。ただ営業時間が20時までです。会社の帰りだとちょっとよれないことが多いです。
メロンが398円(5%税込み),キウイ・フルーツが5個で298円(5%税込み)でした。
![]() |
![]() |
ShockWave Playerと Flash Player アップデート |
拡大 |
● Flash Playerアップデート
Internet ExplorerとFirefoxのFlash Playerは別物なのでそれぞれアップデートが必要だったんですね。知りませんでした。
いままでずーっとFirefoxのFlash PlayerをアップデートすればInternet ExplorerのFlash
Playerもアップデートされると信じていました。不覚でした。気をつけなくては。
![]() |
![]() |
2009年 8月 5日(水) 09時18分頃 |
2009年 8月 5日(水) 12時51分頃 |
気象庁ホームページから引用 |
● 地震がありました
発生日時 | 場所 | 緯度 | 経度 | 深さ | マグニチュード | 最大震度 | コメント |
2009年 8月 5日(水)09時18分頃 | 宮古島近海 | 北緯24.2度 | 東経125.3度 | 約30km | 6.5 | 4 | |
2009年 8月 5日(水)12時51分頃 | 日向灘 | 北緯32.5度 | 東経132.1度 | 約30km | 5.0 | 4 |
![]() |
![]() |
出張 | 朝はいい天気 |
![]() |
|
大雨・洪水警報 雷注意報 |
● 久しぶりの出張
今週は神奈川県に2009年 8月 4日(火),6日(木),7日(金)と出張しました。
2009年 8月 7日(金)は05時50分に起きて出張しました。朝はとってもいい天気で暑くなると思ったのですが,昼過ぎから荒天になり,17時38分には東京都に大雨・洪水警報,雷注意報が発令されました。激しい雨で交通機関のダイヤが乱れたそうです。今年の夏は天気が不安定です。
20時ちょっと前に神奈川県での作業が終わり建物の外に出たら雨でした。タクシーを呼ぼうとしたら40分待ちでした。あきらめて最寄りのバス停まで歩き,路線バスを待ちました。
幸いキートンが利用した交通機関のダイヤは乱れていませんでした。22時15分に帰宅できました。
![]() |
![]() |
2009年 8月 8日(土) 07時30分頃 |
2009年 8月 8日(土) 14時44分頃 |
気象庁ホームページから引用 |
● 地震がありました
発生日時 | 場所 | 緯度 | 経度 | 深さ | マグニチュード | 最大震度 | コメント |
2009年 8月 8日(土)07時30分頃 | 福島県沖 | 北緯37.3度 | 東経142.2度 | 約10km | 5.0 | 2 | |
2009年 8月 8日(土)14時44分頃 | 宮古島近海 | 北緯24.1度 | 東経125.2度 | 約20km | 5.0 | 1 |
![]() |
CASIOのGW-1310Jと ウィルコムの9(nine) |
● 腕時計とPHSが不調
今週は腕時計とPHSが不調になりました。
2009年 8月 4日(火)に仕事から帰宅して,机に置いてあったCASIO G-SHOCK GW-1310Jを腕に付けたら日付と時刻が狂っていました。日付は1月3日,12H/24Hの切り替えは12H,タイマは5分など設定がすべて工場出荷時に戻っていたようです。でも不思議なことにバッテリー・インジケータはレベル1(H表示)でした。とりあえず時刻の手動受信を操作したら数分後に時刻を受信して,針がくるくると回って正しい時刻を表示しました。少なくても2009年
8月 2日(日)の夜にはバッテリー・インジケータはレベル1で通常に使えることを確認しています。うーむ,何だったんだろう。
このCASIO G-SHOCK GW-1310Jは二次電池を2回,モジュールを1回交換しています。今回の不具合も以前の不具合と似ていますが異なる症状です。修理に出してみようかなぁ。でも2004年 9月に買ってそろそろ5年経過ですから寿命なのかなぁ。ちょっと短いような気がしますけど。
2009年 8月 7日(金)の夕方,机の上に置いておいたウィルコムの9(nine)の電源が切れていました。昨晩付属の充電器でフル充電していたのに変です。電源キーを長押しして電源を入れたら電池残量表示は3個でした。そのまま普通に使えました。うーむ,何だったんだろう。
ウィルコムの9(nine)は2007年12月に修理で基板交換になっています。これは2007年 1月に購入したものです。購入してから2年7ヵ月です。電池は2008年 4月に購入しています。もうちょっと長持ちしてほしいなぁ。
このウィルコムの9(nine)のW-SIMのRX420INは2008年 1月にAdvanced/W-ZERO3[es]と一緒にW-VALUE SELECTで購入したものです。2年の縛りは2010年 1月末で切れます。それまで持ってほしいなぁ。
● 機種変更の検討
2010年 1月末にウィルコムの機種変更を予定しています。でも希望の端末がありません。キートンの希望の機能は
1)折りたたみ式,2)高感度,3)イヤホン・ジャック,4)防水です。W-VALUE SELECTで機種変更(またはジャケット購入)した時の価格を調べてみました。出張のとき,カメラ持ち込み禁止の会社があるのでカメラ非搭載が望ましいです。
機種名 | 形状 | 質量[g] | カメラ | 機種変更 | 防水 | イヤホン・ジャック | その他 | 毎月の支払額[円] |
WILLCOM 03(WS020SH) | スライド | 135 | ○ | ジャケット購入 | × | ○ | W-SIM | 400 |
WILLCOM 9(WS018KE) | 折りたたみ | 82(W-SIM除く) | ○ | ジャケット購入 | × | ○ | W-SIM | 0 |
WX340K | 折りたたみ | 108 | ○ | 機種変更 | × | ○ | 内蔵アンテナ | 800 |
WX330K | 折りたたみ | 112 | ○ | 機種変更 | × | ○ | 内蔵アンテナ | 300 |
WX330J | ストレート | 94 | × | 機種変更 | ○ | ○ | 内蔵アンテナ デコラティブ・メール非対応 |
600 |
ほんとうはW-OAMの伸縮式のアンテナの端末(たとえばWX320K)がほしいのですが,現時点ですでに生産されていません。感度はW-SIMより通常端末の方がいいと思います。同じW-SIMでもジャケットによって感度差は歴然とありますけど。防水の折りたたみがほしいのですがそういう機種はありません。
機種変更するのは2010年 1月末なので価格は変わるかも知れませんが,現時点での価格は上記のとおりです。どうしようかなぁ。まあ,来年になったらまた考えよう。2011年
4月末までは音声とメール専用端末です。
いまAdvanced/W-ZERO3[es]に挿入して使っている980円/月のプランのRX420INは2011年 4月末で解約の予定です。これはどうしようかなぁ。そのときになったらまた考えよう。未来はだれにもわかりません。
● 日焼け
2009年 7月26日(日)に夢見ヶ崎動物公園まで自転車で行ったときの日焼けは,2週間経過してやっと直ってきました。ぼろぼろでした。皮がぼろぼろにむけたのですがグロなので写真はありません。
![]() |
update60まで (拡大) |
● 新型インフルエンザH1/N2
update60までをグラフにしました。1日あたりの感染者の増加数は2,000~3,000人前後を推移しています。ただし,WHOはすべての感染者の数の報告を求めていませんのでこのグラフにどの程度の意味があるかはわかりません。
![]() |
![]() |
どこでもピラティス | カレンダー |
![]() |
|
これまでの合計 |
● どこでもピラティスその後
2009年 7月 2日(木)にどこでもピラティスを購入してから,毎日20分以上続けています。効果のほどは…。
![]() |
大雨・洪水警報 |
● 大雨・洪水警報発令
2009年 8月 9日(日)の17時13分に東京都多摩北部に大雨・洪水警報と雷注意報が発令になりました。
熱帯性低気圧が近づいてきていて明日は台風になるとの予報です。これからどうなるんだろう(続く)。
![]() |
気象庁ホームページより 引用 |
● 地震がありました
発生日時 | 場所 | 緯度 | 経度 | 深さ | マグニチュード | 最大震度 | コメント |
2009年 8月 9日(日)19時56分頃 | 東海道南方沖 | 北緯33.1度 | 東経138.5度 | 約340km | 6.9 | 4 | 異常震域になりました 昭島は震度3 |
![]() |
![]() |
2009年 8月 3日(月) | 2009年 8月 4日(火) |
![]() |
![]() |
2009年 8月 5日(水) | 2009年 8月 6日(木) |
![]() |
![]() |
2009年 8月 7日(金) | 2009年 8月 8日(土) |
![]() |
|
2009年 8月 9日(日) |
● サクラ定点観測
梅雨は明けたように思いますが,平年の真夏とは違う感じがします。朝晩はけっこう涼しいし,突然雷雨になったり天気が不安定です。
![]() |
日経エレクトロニクス no.1010 2009年 8月10日号 |
● 今週の雑誌類
雑誌/書籍名 | 出版社名 | 著者名 | 価格 |
日経エレクトロニクス no.1010 2009年 8月10日号 | 日経BP社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |